
【愛するペットをなんらかの原因で失った人へ】
ペットを飼っている人にとってどうしても避けて通れないのが「ペットロス」。
それは家族(人間の)や大切な友人を失う悲しみにも匹敵する辛い体験です。
わたし自身も飼い犬と飼い猫との別れを何度も経験してきました。
そのたびに涙を流してきました。
昨年のことです。
飼い犬が夜になって目眩を起こしてふらついていたので、翌日かかりつけの動物病院に連れていきました。
始めは膀胱炎と言われたのですが、どうも様子がおかしいので午後にもう一度病院に連れていきました。
そこでいままでやったことのない数種類の検査をしましたが、原因が分からないと言われ、別の緊急病院を紹介されました。
大急ぎで車に乗せ緊急動物病院に連れていきました。
しかし、そこでも精密検査(MRI)をしないと原因がはっきりしないと言われました。
ただ、その精密検査をするには8万円の費用が掛かること、かかりつけの病院の紹介状がないと検査の受付が出来ないと言われて夜中に自宅へ戻りました。
そして、その二日後には天国へと旅立ってしまいました。
ペットを可愛がる飼い主にとってはとても辛い体験です。
でも、その悲しみを周囲の人があなたと同じように理解してくれるかというと、
そうでないことも多いのではないでしょうか。
それは動物好きでない家族の場合、ペットロスの喪失感を分かってくれないこともあるはずです。
もしかしたら、あなたはたった一人でペットロスの喪失感の中で深い悲しみに包まれているかもしれません。
あるいは家族とともにペットロスの悲しみを耐えているのかもしれません。
ペットロスは誰もが経験することですが、
なにもしないでいると悲しみはなかなか癒えてくれません。
ペットロスを放置すると、ペットを失ったストレスから病気をしたり精神疾患を起こしたりすることがあります。
ですから、ペットロスのストレスの悲しみを少しでも癒すことが大切です。
【ペットは心の防波堤】
ペットは家族です。
ペットのことを「愛玩動物」と呼ぶ人がいますが、最近はもっと進んでいて「伴侶動物(コンパニオンアニマル)」と呼ばれることも多くなっています。
それだけペットと飼い主の絆(距離)が強まっているということだと思います。
人間の家族や友人も大切な存在ですが、ペットと人間にはひとつ大きな違いがあります。
それは、ペットはあなたを無条件に受け入れてくれる存在だということです。
人間は不満も言うし、ぶつかりあうこともあるし、理解してもらえないこともあります。
けれど、ペットはあなたがたとえお金がなくても、異性にもてなくても、学歴がなくても、社会的な地位がなくても、なにひとつあなたに条件をつけることはありません。
ただ、あなたが愛情を示せば、あなたのすべてを丸ごと受け入れ慕ってくれる存在です。
あなたの心の安らぎという名の防波堤となってくれる存在です。
【ハグの効果】
人はハグすることで癒されます。
気持ちが落ち着き、安心感が生まれ、ストレスが和らぎます。
これは科学的に解明されている脳のメカニズムです。
人は好きな人とハグをすることで、脳内に「ドーパミン」という幸福を感じたときに出るホルモンや「オキシトシン」というホルモンが分泌されることが分っています。
この「オキシトシン」が分泌されると、血圧の上昇が抑えらます。
この「オキシトシン」が分泌されると、血圧の上昇が抑えらます。
それと、副交感神経が優位になり身体がほぐれて心がリラックスしてきます。
「オキシトシン」とはストレスを軽減させるホルモンなのです。
同じような効果をもたらすホルモンに「セロトニン」があります。
「セロトニン」が欠乏するとネガティブ思考になりやすく、やる気が出ない、眠れなくなるといった状態を作ってしまうのです。
実は「オキシトシン」が分泌されると「セロトニン神経」までも活性化することがわかっています。
ハグすることで、幸せを感じるホルモン(ドーパミン、オキシトシン、セロトニン、βエンドルフィン)が分泌されるのです。
ある研究結果によると、人は好きな人と30秒ハグすると、抱えているストレスの3分の1を解消できるといわれています。
ハグすると、悲しみや寂しさが癒されて優しい気持ちになれます。
【ペットロスを癒す方法】
ペットの身体をなでたり触ったりすることは癒しの効果があると言われています。
それは幸せホルモンが分泌されるからです。
でも、ペットを失った人はどうすればいいのでしょうか?
失恋から立ち直るときのように、また新しいペットを飼いますか?
でも、すぐには踏み切れないと思う方も多いのではないでしょうか。
そんなときに、誰もハグする相手もいないし、すぐに新しいペットを飼う気持ちにもなれないからハグする相手(対象)がいないということもあります。
実は、ハグの効果は、ぬいぐるみでも効き目があることが分っています。
かわいいぬいぐるみを30秒以上ハグすることで心が安らぎを感じるのです。
でも、そのぬいぐるみが自分の愛してきたペットの姿をしているものであったら、その癒しの効果は最強です。
愛するペットの姿そのままのぬいぐるみを作ってくれるところはほぼないですが、愛するペットの姿そのままのペットクッションをオーダーメイドで作ってくれるところはあります。
知らない動物のぬいぐるみをハグするよりも、可愛いペットの姿のクッションをハグするほうが何倍も癒し効果が高いはずです。
おそらくその効果は最強です。
【ペットロスの方へのメッセージ】
ペットを失った理由は人さまざまだと思いますが、もし、原因が飼い主の自分にあると思っている方がいらっしゃいましたら、「もう自分を責めないでください」。
人間の人生でも予測不能なことが起きるように、ペットの人生も同じことが起きたとしても不思議ではないのですから。
ペット(犬や猫など)を失くして泣くなんて恥ずかしい、なんて思わないでください。
思いっきり泣いてください!
泣きたいときは泣いていいんです!
涙が枯れるまで泣いていいんです!
そして、また新しい出会いがあっても、愛するペットと過ごした大切な時間、楽しかった思い出を絶対に忘れないでください!
ペットはたとえ天国に帰ったとしても、あなたの心にペットへの愛情と思い出さえあれば、あなた心の中でずっと生き続けますから。
お読みいただきありがとうございました。
