
『ハグペットの注文方法について』
【ハグペットシェイプSを注文しました~!】
2019年4月1日、ハグペットシェイプタイプSを注文しました~!
今回は飼い猫のペットクッションなので、猫のサイズに近い「S」にしました。
また、出来るだけ飼い猫の姿のクッションが良かったので、「シェイプタイプ」にしました。
値段は20,520円。
振り込み手数料(648円)と合わせて21,168円となりました。
この写真で製作依頼しました。
どんな出来上がりになるか、楽しみです!
商品が届きましたら、ご報告いたします。
【ハグペット注文方法について】
ハグペットの注文の方法と流れは以下の通りです。
1.ペットクッション商品の種類を決める。
(シェイプ(L・S)、スクエア(L・M)、メモリアル、フレンズなど)
(オーダーメイドの商品はシェイプ、スクエア、メモリアルの3タイプです)
2.このページの一番下または一番上の広告をクリックしてハグペットを製作しているサンオリオンさんのページを表示させる。
3.ハグペット購入ページから「商品を選択」をする。
*このときに、価格の下に表示される「裏地の色を選択します」
*または二点以上購入する方は同じく希望するものを選択する。
4.「カートに入れる」というオレンジ色のボタンをクリックする。
5.「商品情報」の確認をする。
*シェイプタイプとスクエアタイプを間違わないように注意する。
*サイズの間違いに注意する。(LとS、LとM)
6.「購入手続き画面」で購入の手続きをする。
*このときメールアドレスとパスワードが表示されるログイン画面が開きます。
その場合は「新規に会員登録する」か「非会員として注文する」のどちらかを選択します。
☆新規に会員登録する方は。
会員情報を入力して確認する。
「メールアドレス」と「パスワード」を登録する。
(登録するとメールアドレスがユーザーIDとなります)
(パスワードは任意の好きな文字を入力する)
★非会員として注文する。
そのまま進みます。
(非会員でも注文出来ますが、会費等が掛かるわけではないので会員登録をおすすめします。)
7.「お支払い方法の選択」画面から支払い方法を選ぶ。
①銀行振り込み (銀行は三菱UFJ銀行またはゆうちょ銀行)
*銀行振り込みの場合は、振り込み手数料は自己負担となります。
②クレジットカード決済
*クレジットカードを選択の方は、必要な情報を入力する。
8.「注文内容を確認する」
*内容を確認してOKだったら注文を確定させます。
このとき「注文番号」が表示されますので、メモを取っておいたほうが良いです。
9.「注文が確定」される。
*このとき「注文者情報」「商品送付先」「決済方法」が表示されます。念のために確認します。
10.支払い方法が銀行振り込みの場合は、銀行に行って「ハグペット代金」と「手数料」を合わせた金額を振り込みます。
11.「注文内容の確認メール」が届きます。
届いたメールに、「製作依頼するペットのお気に入りの写真」を添付して返信する。
*このときに製作依頼する写真を間違えないように注意する。
12.「代金の支払い」が済み「ペットの写真」がサンオリオンに届くと製作準備に入ります。
13.あとはオーダーメイドのペットクッションが届くのを楽しみに待ちます。
基本的にネットで買い物をしいたことのある人なら注文はすごく簡単です。
【ハグペット注文時の注意点】
*写真送付時の注意。
あまりないとは思いますが、メールで送信するときに写真の間違いに注意してください。
写真は出来るだけ鮮明に映っているほうがいいです。
送った写真がそのままクッションになりますからご注意ください。
私の場合は飼い猫の足先が少し写っていなかったのですが、サンオリオンさんが補正してくれると言ってくれました。多少の補正なら可能みたいです。
*注文後の写真変更は出来ないので注意してください。
*銀行振り込みの場合は、注文から5営業日以内に振り込む必要があります。
*スマートホンからも注文できます。
*1個のクッションに複数のペットを入れられます。
(シェイプタイプは3匹まで。スクエアタイプは2匹まで)
*ペット以外でもクッションは注文することが出来ます。
(過去にはお子さんやお孫さんの写真で注文された方もいます)
*プレゼント用にラッピングが可能です。(リボンをかけてくれます)
*商品配送時にメールで知らせてくれます。
(製作期間は約3か月)
*送料について。
オリジナル商品(シェイプ、スクエア、メモリアル)は送料が無料です。(北海道、沖縄、離島を除く)
フレンズ商品については送料が1,000円です。(北海道、沖縄、離島は1500円)

【関連する記事】